選手blog

成長するのは自分次第

成長できる環境は自分が成長できるに相応しい人間だったらどこだって成長し続けられると思います。 自分が成長できないのを今いる環境のせいにしたり他人のせいにしている人は成長できないと思っています。 多少は環境だったりが関係しているかもしれませ...
選手blog

小学生や中学生とサッカーをして感じること

自分は約1年前から、サッカースクールやサッカーチームで小学生や中学生の子たちと一緒にプレーしたり、自分の考えを伝えたりしています。 小、中学生の子たちと関わる機会があること自体が凄く貴重で、有難いことだと感じます。 小、中学生とサッカーを...
選手blog

環境

最近、自分は今ある環境への感謝ができていないと凄く感じます。 それはなぜか?と考えたときに周りではなく自分のことばかりに焦点を当ててしまっていることに気づきました。 今ある環境は凄く恵まれているなと思います。 その環境が作られるのには本当...
選手blog

楽しむ

今まで自分が良いプレーをしている時は大抵自分がサッカーを楽しんでいるときだな~とふと思いました。 感覚的な話ですが、良いプレーをしたから楽しいのではなく、最初からサッカーを楽しんでいたらなんか良いプレーがでちゃったって感じです。 結果はコ...
選手blog

最近思った事

最近思った事は、自分より上手い人、経歴ある人、プロの人達と一緒に練習した時に、遠慮したり、ただ見てるだけなのは勿体ないなと思いました。 尊敬したり、憧れる事は良い事だと思います。でも、その気持ちで一緒に練習するのは違うなと。 例えば一...
選手blog

変化

こんにちは。 僕はサッカーを始めてからずっとプロサッカー選手になる為にしてきました。運も良く強豪とゆわれてるチームに中学時代から在籍していました。そこで培った能力や考え方に自信を持っていました。 それがFTAに入った当初は驚きや発見がたく...
選手blog

ケイスケホンダ

 誰もが知ってる本田圭佑。 彼の最終目標はなんだかわかりますか? 彼は最終的に世界で起きている戦争を無くしたいそうです。 これを聞くと、 えっ、ふざけてるの!?? じゅんいちダビッドソンに真似されたいの? なんて思う人も多いかもしれません...
選手blog

チーム

ある試合での事です。   その日は練習試合が2試合組まれているハードスケジュール。   1試合目は40分ハーフ、2試合目は25分×3本というスケジュールで、1試合目を闘い終えてるみんなは疲労困憊で2試合目をむかえる、立ち上がりからフレッシ...
選手blog

アマチュアは保守的。プロは挑戦的。

最近このようなタイトルの記事を見たので自分の考えを含めまとめてみます。 アマチュアは、ある程度成果が出れば、現状に満足し始めます。 アマチュアとはいえ、実力ある人もいます。 手にしている名誉、地位、肩書などを得られることでしょ...
選手blog

自分の背負うもの

今回のブログは、「自分の背負うもの」というテーマで書かせていただきます。 普段何気なく生活していますが、「自分が背負うもの」または「背負っているもの」を考えたことがあるでしょうか? 生きていく上で、必ず自分の背負っているものがあります...