積み重ねの驚異

はじめまして!

今回FTAのブログを担当させていただきます、山崎智彦と申します。

大学を卒業する少し前からほんの1ヶ月前までの約3年間、FTAでトレーニングを積ませてもらっていました!

そして今は、自分の目標の1つであった、サッカー王国ブラジルでチームと契約させていただき、ブラジルからブログを書かせてもらってます。

そんな自分が今回テーマにするのは、

「積み重ねの驚異」 です!

 

「積み重ね」と聞いて皆さんはどんな事を思い浮かべますか?

・毎日同じ事をする

・とにかく練習する

・なにかを積み上げる

などなど。

この言葉は、自分が約3年間FTAでトレーニングをしていて、ほぼ毎日のように飛び交っている言葉の1つです。

それくらい、プロサッカー選手にふさわしくなるために重要なことなんですよね。

 

では「積み重ねる」とは??

 

実は、人間生きていれば何かしら積み重ねをしています。

例えば、歩き方。人それぞれ特徴があります。見た目でわかる特徴もありますし、左右の比重のように測定してわかることもあります。

この特徴は、普段の歩き方や立ち方などが積み重なってその特徴となっているのです!

このように、無意識でも、意識的でも私たちは何かしらを積み重ねていて、その結果が良くも悪くも出ているのです。

 

ではサッカーに戻りましょう。

プロサッカー選手にふさわしくなるには、今の自分より成長しないとふさわしくなりません。

言葉を変えると、

積み重ね続ける事で成長し、プロにふさわしくなれるんです‼️

 

自分みたいな高校大学と部活で経歴が全くない選手でも、積み重ね続けた結果、ブラジルで契約!という素晴らしい結果を出すことができました。

本当に積み重ねって凄いです!

 

積み重ねで大切なのは、

・出来ない時、出来ないことがあっても継続する事

・やりたくなくてもほんの少しでも続ける事

日常生活や仕事の疲れなどで出来ない、やりたくない事もあるかもしれません。そういう日があっても継続する事が大切なんです。

 

積み重ねは良い形でも悪い形でも正直に出ます。

やらなければそれなりに。

やっているのならばまたそれなりに。

 

積み重ねをしていれば、良くも悪くも結果が出ます。「悪い」と思う結果が出たとしても続けるのです。

それが積み重ねの驚異に繋がっていくんだと思います!

 

では今回は以上です!

読んでいただきありがとうございました!

 

1993年 7月26日

山崎智彦(トモ、ザキ、トモちん)

ポジション:SB、SMF、WG


所属チーム

🇧🇷Rio Grande do Sul州2部

REAL SPORT CLUB