スポーツをやる上で心ってのはとても大切なんだなと日々実感しています。
毎日の練習も失敗するのが怖いって思って練習するのか、失敗楽しい!って思って練習するのかでは後々心も結果も変わってくると思います。
自分はまだ失敗を心から楽しめてないし、失敗してその原因を考えるのも自分の癖です。
そうじゃなくて、どうしたらできたかな?やもっとこうすればよかったな!っていう考え方の方が、これからどんどん成長していくと思うし、結果も変わってくると思います。
そのためには普段から使っている言葉を変えていかないといけないです。
まだ自分はネガティブな言葉を無意識に使うことがあるので、まずは有意識でポジティブな言葉を日頃使うことを頑張っていこうと思います!
セミナーでは一日で頭の中で発している言葉は5万回以上と言っていました。自分は多分ほとんどがネガティブな言葉を発しているのかなと思います。そこもポジティブに変えれたら自分はどういった人間になるのかな?
てのを考えるととてもワクワクします!
まずは有意識でポジティブに捉えること、ポジティブな言葉を発することを継続していきます!